まほらゆったりつかう学習帳のクロスのお話

この写真の3色のまーるいものはなんでしょか?
ノートに関係するものです。
答えは”クロス”と言って、ノートの背の部分に貼るテープなんです。
そしてこの3色の”クロス”は『まほらゆったりつかう学習帳』に使っている”クロス”です。

どうしてこの3色の”クロス”を使っているのかというと、『まほらゆったりつかう学習帳』の表紙の色に合わせているからです。
左上の紫っぽい”クロス”はラベンダー色のノートに。
右上の黄色っぽい”クロス”はレモン色のノートに。
そして下の緑っぽい”クロス”はミント色のノートに。
表紙の色より少し濃い色でノートの背の部分をおおっているだけでなく、表紙全体のデザインを引き締めています。

レモン・ラベンダー・ミントの3色のまほらゆったりつかう学習帳

mahoraノートの”クロス”はこげ茶色のものを使っています。
『まほらゆったりつかう学習帳』も『mahoraノート』も”表紙の色”は同じです。
でも”クロス”の色が違うとノートの表情が変わりますね。
『まほらゆったりつかう学習帳』はやわらかい雰囲気に…
『mahoraノート』はちょっと大人っぽい引きしまった感じに…

レモン・ラベンダー・ミントの3色のmahoraノート

『まほらゆったりつかう学習帳』と『mahoraノート』の表紙と中紙に使っている紙と色は同じにしています。
それは小学生の時に『まほらゆったりつかう学習帳』を使っていた方が、中学生になって『mahoraノート』に違和感なく移行していただけるようにしたいと思ったからです。

だから表紙の紙肌のやさしさも、中紙の書きやすさもそのままです。
書き味が変わらないって大切だなと思うのです。
小さな時から大人になっても、まほらシリーズのノートを使っていただけるとうれしいです。

あなたのそばにはいつも”mahora"がある…
そんな生活はいかがですか?

【あなたにおすすめしたいコンテンツ】

一覧へ戻る