
ペイフォワードまほらノートプロジェクト
「ペイフォワード」という言葉をご存知でしょうか。
Webio辞書には「ある人物から受けた親切を、また別の人物への新しい親切でつないでいくことを意味する英語。」とあります。
「恩送り」とも言われています。
実はmahoraノートで「ペイフォワード」の取り組みをしています。
mahoraノートを作るきっかけは、
「発達障害当事者の中には市販のノートが使いにくいと感じている人がいる」
ということでした。
発達障害の方に使いやすいノートを作ろう!!
と企画開発したのが「mahoraノート」です。
だけど発達障害当事者の方に、mahoraノートは知られているんだろうか?
残念ながらまだまだ知られていないよね…
mahoraノートを知っていただくにはどうすればいいんだろう?
それでmahoraノートを多くの発達障害の方に知っていただくために、「ペイフォワード」の仕組みを使って実際に試していただこうということになったのです。

ペイフォワードまほらノート3種類
mahoraノートのペイフォワード企画って、どんなものなのでしょうか。
お客さまにイラストが表紙に箔押しされた「ペイフォワードまほらノート」を1冊購入していただく。
すると発達障害の方を中心に、障がいをお持ちの方お二人に「通常版のmahoraノート」をプレゼントされる。
そんな企画なのです。
あなたのあたたかいお気持ちを、お二人の方に「恩送り」できます。

うちゅうからのおくりもの

まほらのもり

まほらのよる

mahoraノート
今までに3000人を超える方々に、mahoraノートを寄付させていただきました。
贈り先は特別支援学校、支援学級、放課後デイサービス、就労支援施設など、様々な団体様です。
mahoraノートを贈らせていただいた団体様は、こちらからご覧いただけます。
https://www.oguno.jp/news/4

サードプレイスさま

リーフなえぎさま

しんあい学院さま
そしてまだまだmahoraノートを受け取っていただける団体様も募集しています。
申し込み用紙を送付させていただきます。
こちらのフォームに「まほらノート受け取り希望」と書いて、ご請求ください。
まほら受け取り申込みはこちら
純粋にmahoraノートをお送りするだけで、売り込みは一切しませんのでご安心ください。